投稿日時: 2023/03/08 17:11
最終更新日時: 2023/06/28 20:38
エルデンリングを配信・録画しながらやったら若干カクついてムカつく!
むしゃくしゃしたので自作 PC をスーパーアップグレードしてやることにした。
ちなみに現在の構成は以下
別に今の状態でも、エルデンリングが遊べないということはない。配信つけてても、十分遊べるレベルではある(高画質設定にはできないが)
でも、ぼくは RTA プレイヤーだし、常時 60FPS を下回ってしまうようでは、競技に支障が出る。
動画編集もやるので、いいパソコンを持つに越したことはない。
というわけで、アップグレードを検討し始めた。
ところが、いまの PC も決して悪くはないのだ。これをさらに上位に乗り換える&録画・配信しながらゲームも完璧なパフォーマンスを出せるとなると、RTX 3080 以上が視野に入ってくる。
RTX 3080 のお値段、実に12 万円。高いね
しかも、このレベルのグラボは、3 連ファンクソデカサイズが基本。今使っているケースにはおそらく入らないので、ケースの交換も必要になってくるだろう。
GPU をアップグレードするとなると、CPU の性能がややボトルネック気味にもなってくる。ケースも帰るなら、マザボごと変えようか、いやそれならメモリも DDR5 に、SSD も NVMe に…
いやめっちゃ金かかるやん!!
数十万円かけるとなると、それ相応の性能向上があって欲しいもの。
もちろん RTX 3080 はハイエンドグラボなんだけど、海外の Discord コミュニティとかを見ると、どんなに重いシーンでもフレームドロップしないレベルを目指すには、RTX 3080 Ti 以上が必要って感じもする。
そんなとき、この投稿を目にしてしまった。
https://twitter.com/Tsukumo_Sapporo/status/1582631452524433408?s=20&t=tOAv7UzJlzf0Fv1OXzvNIQ
RTX 4090、買います
いや待て、冷静になろう。RTX 4090 の値段を調べてみる。
27 万円かー…だいたい +20 万円。。。んー。。。
えっと、誤差ですね(白目)
いや、もちろん高いのはめちゃくちゃ高い。でも、GPU 以外の部品は、一番高いのでも Core i9-13900KS の 10 万円だ。
PC にかかる総額を考えると、ここから GPU のグレードを下げたとしても、全体としては意外とお金がかかってしまうということになる。それで微妙だったら目も当てられない。
この性能の伸び率ですよ?どんな用途でもコレあれば最強でしょう?きっと買ってから 5 年以上は持つ。それに、売るときも高く売れるはずなので、最悪売ってしまう選択肢もある。
RTX 4090、買います (2 回目)
ではいよいよ具体的な構成に入っていく。まず方針を説明する。
上でも言ったように、今回価格の大部分を占めるパーツはグラフィックボードの RTX 4090 である。
しかし、自作 PC の性能を決めるのは、その PC の中で「最も性能の悪い」パーツだ。
したがって、基本的に他の部品には全く妥協をせず、最大限のパフォーマンスを活かせるような構成にしていく。
また、静音性にも気を遣っていきたい。今のパソコンはファンが常時うるさく、普通に気になるレベルだ。
また、ぼくは歌ってみたをやっているので、いい音を録るためにも静音性は重要だ。
あと、見た目は二の次。別にキラキラ光らなくてもいい。
これらをふまえ、以下、各パーツそれぞれ検討していくことにする。
RTX 4090 にすることは確定だが、どのメーカー・どのモデルにするかというのに選択の余地がある。
ただ、基本的にどこまでオーバークロックできるかという違いでしかないので、単純に値段を安いものを選んでおけば良いんじゃないかな?
GAINWARD PHANTOM を候補にしておく。
Core i9-13900KS の一択。
ライバル製品の Ryzen 9 7950X は微妙そう。
ゲーミング性能では Intel に負けている上に、コンテンツ制作用途でもあまり変わらず。ソフトの最適化も Intel のほうが優れていることが多いので、素直に i9 で良いだろう。
おじさん、4K 有機 EL ゲーミングモニター買っちゃおっかな~^^^^^^^
さっき GPU 以外は一番高くて 10 万円って言ってたじゃねえかって?いや、まあそうなんだけど・・・
この 42 型有機 EL ゲーミングモニター、確かにモニターにしてはバカ高いが、おれが最強 PC 環境を目指すならこれほどまでに完璧なモニターはないんだよね。
まず、おれの本業はエンジニアだ。
調べ物をしながらコードを書いて、その合間に Slack やメールをチェックして、ビルドの様子を見て…というのが当たり前。画面がでかいに越したことはない。
今は 24 インチディスプレイを 2 つ横に並べるデュアルディスプレイ環境をメインに使っているが、デカい画面が 1 つのほうが、画面の使い方の自由度が圧倒的に高い。
また、PC 作業に適する目からの距離はだいたいモニタ高さ ×1.5 と言われている。このモニターの場合、90cm ほど。
これも、モニターアームを使って一番奥にモニターを設置すれば、今使っている机の奥行き、70cm とシンデレラフィットする。机の上にモニターが来ると、せっかく机が広くても、全面作業スペースとして使えないんだよね。最奥設置できるサイズ感は神。
次に、おれは歌い手だ。
MIX は基本的に自分でやるし、そのためにモニタースピーカーを卓上スタンドに載せて使っている。
当然モニターの横に並べて設置することになるんだけど、スピーカーの位置って、自分の頭の位置とスピーカー 2 つを結んだ線がちょうど正三角形になるのが最も良いとされてるんだよね。
実は、横幅約 90cm の 42 インチモニターを奥行き 70cm の机の最奥に設置したとき、その両サイドにスピーカーを並べると、見事に自分の頭と正三角形が完成する。こんな美しいことってある?
机の横幅は 140cm。スピーカー一個あたりの専有横幅はだいたい 20cm なので、そこも完璧。美しすぎる。
最後に、おれは RTA プレイヤーだ。
有機 EL って、ブラウン管と同じく、原理的に応答速度(画面の色を変えるのに要する時間)がほぼゼロなんだよね。なので、人間が体感する遅延時間は、回路で発生する遅延のみになる。
「液晶」という物質に電気的刺激を与えることで、液晶の光学特性を変化させるという仕組みの液晶ディスプレイは、物質の変化自体にわずかに時間を有してしまう。故に応答速度をゼロにはできない。
一方、有機 EL とブラウン管は、物質そのものが光る。PC ディスプレイとして扱うなら、いまどきブラウン管は残念ながら論外。
故に、有機 EL ゲーミングディスプレイというのは、おれにとって真に「理想」のモニターなんだよね。
もちろん値段は高いけど。RTX 4090 のほうが高いし、、、、、許せ
余談だが、普段の作業は一画面としても、配信時には配信ソフトなどを見る画面も必要になる。コレに関しては、今持っているディスプレイを机の右端などにアームで縦置き設置して様子を見ようかと思っている。
Core i9-13900KS + RTX 4090 というウルトラハイエンドマシンなので、マザーボードはそれに見合うものでないと、性能を出しきれない。
少なくともアッパーミドル以上のクラスを選ぶ必要はあるだろう。
少しお高いが、素直に ASRock, ASUS, GIGABYTE, MSI あたりから、Z790 チップセットのハイエンドモデル (E-ATX)を選んでおこうかなと考えている。
性能上も間違いないだろうし、RTX 4090 があまりにもデカいので、マザーボードも最もデカい E-ATX 規格を選んでおくほうが、干渉問題など起こりにくい気がするためだ。
Wi-Fi や Bluetooth、USB-C あたりもほしいが、このクラスなら基本的には間違いなく標準搭載されているので心配の必要はない。
ASUS と MSI は更に値段が高いし、GIGABYTE か ASRock かなー・・・?
PS5 並の大きさを誇る RTX 4090 を入れるなら、基本的にフルタワーケースが無難だろう。E-ATX マザーを選ぶならなおさらだ。
口コミの良い、CORSAIR Obsidian 1000D を候補にしておく。外見も黒基調で落ち着いていて好み。
口コミやベンチマーク結果いわく、Core i9-13900KS はあまりにも爆熱なため、空冷では十分な性能が出ないらしい。
十分な冷却能力を得るには、360mm 以上のラジエーターを使った簡易水冷、あるいは本格水冷が必要だ。メンテナンスの手間を考えると、簡易水冷が無難だろう。
上で候補にした Corsair Obsidian 1000D は、なんと 480mm のラジエーターを搭載できるらしい。
しかし、残念ながら現時点で 480mm 簡易水冷キットは販売されていない。
420mm の、CORSAIR iCUE H170i ELITE を候補とする。
光らなくていい&静音性を求めて、評判の高い Noctua を。
なんなら簡易水冷ラジエーターにつけるファンも Noctua にしてもいいくらいだけど、まあそれはやめておいて、フロントとリア用に 120mm を 10 個。
Core i9-13900KS の定格上限である DDR5-5600MHz をセレクトする。
容量に関して、行儀の良い使い方をしていれば、32GB で足りないことはないとは思うが、メモリを全然開放しない行儀の悪い使い方をできたほうが何かと生産性も上がると考え、一応 64GB にしておく。
メーカーは、別になんでもいいんだけど CORSAIR で。
今持っているものも継続して使うが、OS を入れるストレージは流石に高速なものに乗り換える。
マザーは PCIe 5.0 に対応しているものの、現状 PCIe 5.0 の SSD は高すぎるし実用性も皆無なので、PCIe 4.0 でランダムアクセス性能が高そうなものを選ぶのが良いと考えている。
最強性能の Samsung 990 PRO をチョイス。発売から半年ほど経ち、価格も落ち着いてきている。
容量は 2TB。1TB だと、OS+α でかなりカツカツなので、少し増やす。
今使っている 550W 電源ではさすがに足りないので買い替えが必要。
RTX 4090 は ATX 3.0 という新規格に移行している。旧規格の電源でも変換ケーブルがあるので問題はないが、ケーブルの本数は減らしたいし、どうせ買い替えるなら新規格のものを選ぶ。
電源に関しては、おそらく最上級モデルは必要ではないので、ミドルレンジからチョイス。
静音性等では劣るようだが、どうせ水冷ラジエーターとかのほうがうるさいだろうし。
グラボ 270000 CPU 107000 ディスプレイ 213000 マザボ 90000 PC ケース 57000 CPU クーラー 29000 ケースファン 42000 メモリ 33000 SSD 28000 電源 27000
合計は
・・・
・・・・
・・・・・
896,000 円!!!!!!!!!
やばい(確信)
もはや自動車ですね。(ぼくは車運転しないですが)
すごい値段ですが、それだけの価値はあると信じてます。
まだ買うまではしばらくタイムラグあると思うので、ぜひアドバイスなどいただければ幸いです。
実際買って組んでみたら、またレビューしますね。それではまた。